 |

熊本市民吹奏楽団写真館158
|
令和7年4月29日、第40回定期演奏会です。創団したころは「学校を卒業してもただただ吹奏楽がやりたい。」「社会人になっても楽器が大好き」そんな思いだけで無我夢中だったんですが、まさか40年以上も続くとは・・・ 途中何度か開催ができない年もありましたが記念の40回です。写真は少な目ですがよろしくお願いします。
しばらく参加してなかったんですが今年はこっそり参加です。
|
朝は8時半には楽器の移動で人が集まってきました。
天気もよくて演奏会日和です。 |
 |
 |
音リハから楽器の移動。
|
早速セッティングです。
|
 |
リハの準備が整いました。
|
 |
 |
今日お世話になる方々
|
まずは音出しです。
|
 |
山田せんせいの二部のリハ。
|
 |
 |
司会お世話になります (^▽^)/
|
二部の リハどんどん進みます。
|
|
|
 |
一部の北村先生
照明のおかげで白髪が目立ってますが本当はそうでもありません。
以下スナップ写真です |
 |
 |
練習の時より緊張感が凄い
|
ホワイエの準備も万端です
|
 |
 |
なんか動画を撮ってました。
|
二部のパート紹介のヤツ |
 |
 |
40周年のために作ったとりさん
|
これもパート紹介 |
 |
 |
ラッパも並んでます。
|
こっそり弾いてます。
|
 |
 |
ピアノお世話になります。
|
お辞儀の練習中。
|
 |
 |
Wリード。サックスも見切れて入ってます。
|
今日は三人で吹きます。のホルン。
|
 |
 |
これはソロのとこです。
|
リハどんどん進んで行きます。
|
 |
クラリネットポルカ。
|
 |
 |
サックスです。
|
パーカッション代表? |
 |
 |
本部でくつろぎ中でした。
|
写真も撮ってます。
|
|
|
 |
そろそろ開場の時間。
|
 |
まずはクラリネットアンサンブルでお出迎えです。
|
 |
そして金管アンサンブルでお出迎え。
|
 |
 |
お客さんが迫ってきます。
|
OBの人も通りかかってピース
|
 |
ステージでユーフォと鍵盤のアンサンブルです。
|
 |
お客さんも入ってきます。
|
|
 |
北村先生と大久保さん(司会よろしくお願いします)。
|
 |
 |
いよいよ入場です。
|
一部開始です。
|
 |
多分オープニング。
二階から撮ってます。
|
 |
向かって左。
|
 |
TpとHr。
|
 |
真ん中と向こう側。
|
 |
向かって右側方面です。
|
 |
ロビーにはとりさん。
|
 |
|
 |
二部の写真です。
ステージに乗ってたんであんまり撮れません。
|
 |
クラリネットポルカ。
うまくいってよかった。
踊りとか歌とか見どころはいっぱいあったんですが写真に撮れてせん。
どうしても見たい人は団員さんにDVD見せてもらってください ゞ(^_^;) |
 |
最後に記念写真
|
 |
ちょっとふざけてもう一枚。
第40回定期演奏会全プログラム無事終了です
皆様お疲れさまでした
|