 |

熊本市民吹奏楽団写真館155
|
令和6年4月29日、第39回の定期演奏会です。朝から雨で心配でしたが、
開演の頃はなんとか雨が止んでくれてラッキーでした。
今回も僕は演奏はお休みでしたが本番はカメラ持って出かけていきます。
懐かしい方たちにもあえていい連休になりました。みんな元気でなによりです。
|
 |
 |
劇場に着くと
セッティング前の鳥さんのお出迎え。
|
リハの開始です。
|
 |
みんな一生懸命。
|
 |
 |
お世話になるピアノ。
|
楽器が落ちてます。
|
 |
 |
ハイトーンに命を賭ける!
|
大久保さん
今回もよろしくお願いします。
|
 |
気が付くと先生が歌ってます。
|
 |
 |
山田先生のターン
|
ちょっとホールの周りも
見に行きます。
|
 |
 |
小雨になったかな??
|
不思議な糸が張ってあります。
|
 |
 |
KENGEKI (^^)/
|
ようこそって書いてあります
|
 |
 |
本番で楽器の陰に隠れたんで
ここに掲載しておきます。
|
休憩の合間にも練習
|
 |
本番直前の先生 「にやり」
|
 |
 |
楽器が壊れたので
リペアさんの到着待ちです。
ちょっと焦る・・・
|
ハンマーが並んでたので
つい写真に残します。
|
 |
リハ終了。
えいえいお〜〜!!
|
 |
静かなステージ
|
 |
 |
お客さんが入ってきます。
(右側の人はさかきくんです)
|
とりさんはここでお客さんの
お出迎えをしてました。
|
 |
ウェルカムコンサート
|
 |
お客さんも足を止めて聴き入ります。
|
 |
 |
せっかく吹いてるんだから・・
|
「もっと前に来て下さ〜い」
大久保さんが誘導してくれます。
|
 |
近い近い・・・
|
 |
 |
今日は司会よろしくお願いします
|
市吹OBの人たち
|
 |
静かなステージ。
|
 |
あっという間に開演です。
指揮は北村先生
|
 |
一部です。
|
 |
 |
司会者さん
|
向かって左
|
 |
 |
真ん中あたり
|
向かって右側
|
 |
指揮は山田先生に交代です。
|
 |
 |
そのころロビーでは
子供が走り回っていました。
|
ステージでは熱演。
|
 |
たぶん「ゴースト」。
よく音も通ってます。
|
 |
 |
パーカッション方面
|
真ん中
|
 |
 |
向かって右側方面
|
それとOBの人
|
一部終了で少し休憩です。
二部の準備は大変でした。 |
 |
 |
今から二部だよ〜
|
開始です。
|
 |
二部はちょっと華やか。
|
 |
 |
また向かって左
|
ちょっと左方面
|
 |
 |
指揮者裏
|
サックスのソロが始まりました
|
 |
 |
そして二部のテーマ
|
日本!
|
 |
桜の花びらがはらはら
|
 |
 |
蒔いたものはちゃんとお片付け
|
一階からステージ
|
 |
 |
ここから
|
しばらく
|
 |
 |
ソロのオンパレード
|
大活躍のオーボエ
|
 |
 |
リハより気合が入ります。
|
こっちは自然体で・・・
|
 |
 |
日本ゆかりの曲が・・
|
続きます
|
 |
ピアノのソロここからは遠いけど反対に回ると顔が映らなかったり大変です。
|
 |
盛り上がります
|
 |
「ジュンビカンリョウ〜〜〜」
|
 |
 |
法被の人たちが走りこんで・・・
|
次の曲が始まります。
|
 |
 |
北村先生です
|
今回は歌付き
|
 |
 |
踊ります
|
歌います
|
 |
華やか
|
 |
じゃん!
|
 |
大久保さんが法被の人にコメント突っ込んでくれます。
|
 |
マツケンサンバの後は山田先生
|
 |
ちょっと静かな感じで・・・
|
 |
 |
大活躍
|
ソロお疲れ様です。
|
 |
 |
被り物が気になってしょうがない
|
各パートのソロが入ります。
|
 |
 |
ファゴットとデュエット
|
直ってよかったファゴット
|
 |
 |
サックス
|
ホルンもがんばります
|
 |
 |
やっぱ被り物が気になる
|
こっち方面からは
顔が撮りにくいので
リハでちゃんと撮ってあります。
|
 |
 |
隣の被り物が・・・
|
お客さんも聴いてくれてます
|
 |
山田先生でした
|
 |
続いて踊ります
|
 |
オルガンスペースにも踊り子さんが
|
 |
 |
いつもより・・
|
ちょっと・・
|
 |
 |
テンポが・・
|
早いのでは・・??
|
 |
そうです。山田先生が終了後にちょっと早かったかな〜〜?
踊り子さん大変だったかも・・って言ってました。
|
 |
でもアンコールまで無事終了!!!!
ご来場の方も
演奏でがんばった人も
企画さんも音スタさんも
その他もろもろ
ありがとうございました。
|
 |
帰ってうさぎにご飯あげたら少し寝てしまいました・・・ (^^; |
|
|
 |