まずは朝。
雨の予報が出てたけどすっきり晴天でなによりです。
今年は花園で朝練習。 |
 |
これは合奏終わった直後です。早速気になったところを合わせる人たち。
やる気がすごい。エライ! |
 |
「自由曲のソロ頑張るよ〜〜」と言ってます。たぶんです。きっと言ってます。 |
 |
↓↓↓↓
↓↓↓
↓↓
↓
本番前でソワソワな感じです。
花園から県劇に移動します。
(県劇の駐車場)
ローソンでお昼を買ったんですが写真を撮り忘れてしまいました。
でもデザートのケーキはしっかり撮ってあります。おいしかった。 |
 |
まず正面に回って久々の県劇の入口 |
 |
看板みっけ。
コンクールの立て看板です。夏の雰囲気! |
 |
みんなそろってきたので写真撮って回ります。
北村先生発見! |
 |
ほかにも撮ったけど以下省略です・・・
廊下に並んで検温を待ちます。 |
 |
熱のある人はいなかったけど「Lo」で引っかかる人がいっぱいいました。
ホルン写真 |
 |
撮った後にきれいにまん丸に並べようとかいろいろおもったんだけど、
本番前の廊下で検温中なことを思い出して遠慮しました。
コンクールとは関係ないけど「くまモン」 |
 |
そして廊下に飾ってある「県劇」 |

|
いまからここで吹くんだな〜
とか考えてると、あっという間に本番直前 |
気が付くと本番も終わってました
|
CDもらって車で聴いたりしてると結果発表です。 |
ロビーのテレビのとこで結果聴いてました。 |
帰った人もいるけど
残った人で帰りの会。 |
 |
「みんなお疲れさまでした〜」
コロナのおかげで密になれないのでやりにくい。
先生はもうすっかり楽ちんモード |
 |
団長の「表彰式スニーカーで出たんじゃね」疑惑
スニーカーではなかったので話題性がなくなりいまいちな結果になります。 |
 |
「もらったよ〜」
「もらったよ〜」 |
 |
今年も無事に九州までの道は確保できました。
みなさんほんとにお疲れさまでした。
北九州は何がおいしいんだっけ〜????
|
 |
うさぎは長くのんびり待ってました。 |
|
機材:アイフォン |
写真提供:Takahashiさん
うさぎ:クロエさん |