 |

熊本市民吹奏楽団写真館146
|
第37回定期演奏会です。コロナの影響で3年ぶりの開催。今回の演奏会にも影響があり、曲数を減らしたり企画を変えたりで、ぎりぎりまで開催出来るか分からないまま練習を行ってきました。(練習の参加人数も少なくてヤバかった)無事に開催までこぎ着けた役員の皆様、それ以外の皆様、練習に参加した団員さんもお疲れ様でした。
それと当日お手伝いに来てくれた方々ありがとうございます。
聴きに来てくれた方もありがとうございます。
今から今年の吹奏楽シーズンに何事もなく入って行けることを祈ってます。 |
 |
朝8時頃。予定より早すぎで集合です
|
 |
まずは準備
|
 |
 |
控え室でうちあわせ
|
謎のアイテム
|
 |
リハの開始です
|
 |
これは二部のリハ
|
 |
青の照明がキレイだと思いました
|
 |
 |
一生懸命です
|
この席がいっぱいになればいいな〜
|
 |
 |
この頃は外はまだ雨でした
|
ホール入り口の看板がまぶしい
|
 |
受付のお手伝いさんもそろって来ました
|
 |
ステージは2部のリハ中です
|
 |
 |
前が見えません
|
ピアノの譜面立てには団長
|
 |
ピアノの横にはデカいクラリネット
|
 |
リハもどんどん進んで行きます
|
 |
 |
これは元祖の人
|
コロナなんで椅子も一つおきです
|
 |
リハも大詰め
|
 |
先生もテンパってます
そして開演のベルが・・・ |
 |
静かなステージ |
 |
静かなホール
|
 |
お客さんも静かに入ってきます
|
 |
 |
開始なので緊張
|
一部の開始です
|
 |
とりあえずチューニングしてみる
|
 |
指揮者さん登場です
|
 |
一部の始まり
|
 |
|
 |
向かって右
|
 |
少し右
|
 |
金管の方
|
 |
ちょっとクラ方面も
|
 |
上金管左
|
 |
左方面
|
 |
向かって左上
|
 |
パーカッション方面
|
 |
ハープも入れます
|
 |
一部無事終了です
|
ちょっと休憩が入って2部の開始です |
 |
 |
司会は大久保さんです
|
さっきリハで見たヤツだ!
|
 |
2部の開始照明がキレイです
|
 |
ラッパソロ
ポーズ! |
 |
ちゃんと予告してあったので忘れず撮れました
よかった。
以下ど演歌エクスプレスのソロの方々です。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ど〜しても顔が撮れません
|
 |
|
 |
司会者と指揮者のお話
|
 |
次の曲が始まってダンサーズ入場
|
 |
踊ります
|
 |
リハよりキレイに決まります
|
 |
 |
曲も変わって・・
|
踊りのソロ
|
 |
じゃん!
|
 |
載せる写真は少し厳選してあります
深い意味はありません
|
 |
 |
そして
|
サザエさん
|
 |
 |
てくてく・・
|
ま、前が見えない
|
 |
じゃんけんぽん!!
|
 |
そしてアンコールのサンダークレスト終わり
|
 |
ありがと〜ございま〜す!!
|
帰りの会
いつもはギリギリまでステージがあるので外で帰りの会なのですが、
今年は時間の余裕があるのでステージで帰りの会です |
 |
 |
先生のお言葉
|
団長は頭が天井に付きそう
|
演奏会も無事終了です。ほんとなら飲み方とかで盛り上がるトコなんですが
今年はここまで。
早く宴会まで出来る様にまればいいですね
|
おまけ |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |